ホルティスタッフブログ Online shop
ショップホルティで探しきれなかったもの
こちらできっと見つかります!
早いもので、6月も残すところあとわずか。

先月は「フェアトレード月間」ということで、ショップ・ホルティでも『フェアトレード・フェア』を開催しました。<5月1日(金)~31日(日)迄>
その内容とは・・・
【お楽しみ①】植物
フェア期間中に、ホルティ、リトルホルティ、グラニットカフェで500円以上のお買い物やお食事をされたお客様にスタンプを1個進呈。
3店舗すべてのスタンプを集めると、ステキな記念品がもらえます。プレゼント

【お楽しみ②】花
さらに、『フェアトレード・クイズ』に答えると、エコでオシャレなフェアトレード・グッズが抽選で当たります。
全問正解者の中から抽選で5名様に記念品をプレゼントいたします。プレゼント

ということで、お待たせいたしました!
『フェアトレード・クイズ』の当選者の発表です☆楽しい
  ↓↓↓
・三田市  Y.I 様
・大阪市  A.T 様
・宝塚市  Y.T 様
・神戸市  N.M 様
・和歌山市 M.S 様


厳正なる抽選の結果、上記の5名様に決定いたしました!拍手
たくさんの方にご応募いただき、本当にありがとうございました。

ちなみにクイズの解答はこちらです☆見る
 ↓↓↓
『2009フェアトレード・クイズ』(※)印が正解になります。>
問題の〇の中に当てはまる答えを A~Cの中からお選びください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①「フェアトレード」とは、貧困のない公正な社会をつくるための、対話と透明性、互いの敬意に基づいた〇〇のパートナーシップです。
     A.行動      B.貿易(※)     C.労働

②農薬を使用しないため土地や空気を汚さない「オーガニック・コット」、電力を使わないためCO2を排出しない「手織り」。
手織りのコットンタオルは〇〇〇〇〇を集めた製品といえます。
    A.エネルギー  B.エコロジー(※)  C.マーケット

③通勤に、また収穫物の運搬に活躍する〇〇〇。ケニアのメルハーブでは工場で働く女性に〇〇〇を提供する支援をしています。
    A.自転車(※)    B.自動車    C.ボート

④ネパールのコーヒー農園では、バナナやオレンジの木を植えて適度に日陰をつくり、堆肥を使った〇〇〇〇がとり入れられています。
    A.機械農法   B.人工農法   C.自然農法(※)

⑤ホルティのフェアトレード・コーナーでは、「オシャレを楽しみたい」そんな気持ちが「〇〇〇〇」につながります。
    A.国際協力(※)   B.商品開発   C.機械生産

正解は、①B ②B ③A ④C ⑤A でした~。読書

『フェアトレード・クイズ』に参加いただいたお客様からは、以下のようなあたたかいメッセージもいただきましたよ☆
・「勉強しなくてはいけないなと思いました」
・「お店のコンセプトに大変興味がもてました」
・「楽しいお店ですね」
・「とっても素敵なshopで楽しかったです」
・「透明性を高めるべき」
・「フェアトレードという活動が知れて良かったです」
・「子供とともにエコに努めたい」
・「難しかった」
・「素敵な企画です」
・「すてきなお店でした!」
・「少し高めだけれど、誰かの助けに少しはなれたかなと思うと良かったかも」
・「フェアトレードのコーヒーを飲んでいます」

などなど、すべてをご紹介しきれませんが、たくさんの応援のお言葉、フェアトレードについてのご意見をいただき、本当にありがとうございました!

地球にも私たちにも優しい「フェアトレード商品」はこちらの
オンラインショップでもお買い物いただけます!

これからもいろんな形でイベントをご用意して、皆さまのご来店をお待ちしていますね!楽しい
| ショップ Horti (ホルティ) | - | comments(2) | - |